
犬や猫の飼い主やそのご家族がコロナウィルスに感染した場合、同居の動物をどうしたら良いか、経験のない事態で戸惑うばかりですが、今後、感染の拡大があった場合に備えて考えておかなければなりません。現在当院では緊急事態宣言より14日間は通常のお預かりを中断しておりますが、今後感染者のお預けのご希望があっても対処できない可能性があります。(施設の隔離やPPEなどの防護管理の観点から)
しかし、近隣の公的な機関がそのような対応を実施しているところはなく、以下の施設を一度ご確認をいただくと良いと思います。
動物損保のアニコムの取り組みです。
いろいろ条件はありますが、無償での対応のようです。
stay anicom https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html
何より、飼い主さんが感染しないことが大事なことです。緊急でない限り電話で可能な限り対応いたします。
院長
しかし、近隣の公的な機関がそのような対応を実施しているところはなく、以下の施設を一度ご確認をいただくと良いと思います。
動物損保のアニコムの取り組みです。
いろいろ条件はありますが、無償での対応のようです。
stay anicom https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html
何より、飼い主さんが感染しないことが大事なことです。緊急でない限り電話で可能な限り対応いたします。
院長
| ホーム |